2017年04月

初夏のような1日となった平成29年4月23日(日)
兵庫県立三木山森林公園 森の小劇場にて
タケノコ掘り体験
を開催しました。

なぜ、タケノコ掘り体験?・・・についてのレクチャーのあとは、
イメージ 10
いざタケノコ掘り!

イメージ 11イメージ 12




 
タケノコを見つけて、
力を合わせてタケノコを掘ります。

イメージ 1 イメージ 2
大きなタケノコが掘れたよ!

タケノコ掘りの後は、元六甲山ホテル料理長の岩田勝清さんが
作ってくださったタケノコ料理をいただきます。

イメージ 3
タケノコ料理を作ってくださった岩田さん

イメージ 6 イメージ 5
タケノコご飯                タケノコカレー 
イメージ 4 イメージ 7
 タケノコの天ぷら            タケノコの丸焼き
 

イメージ 8 イメージ 9
おいしいね♪

いま、全国的に竹林の拡大が問題になっています。
三木山森林公園でも竹林を広げないように、がんばっています。
なぜでしょう?
竹は、他の木に比べて成長が早く、隣の広葉樹林などに侵入し、
どんどん広がり、やがては枯らしてしまいます。
竹だらけの森林公園にしないために、整備を行っています。

そして、タケノコ掘りも有効な整備方法の1つです
快適な公園づくりにもなって、おいしいタケノコも食べられる!
つまり、今回のイベントは一石二鳥なイベントなのです。
今年、参加できなかった方は、来年、ぜひご参加くださいね。




おいしいタケノコ料理を作ってくださった岩田さん、
タケノコ掘りを楽しんでくださった参加者のみなさま、
本当にありがとうございました!
 
公園内の動植物の採取は禁止としています。
タケノコ掘りは竹林整備に有効な方法ではありますが、
むやみやたらに掘り採るのではなく、本数管理も必要です。
公園に無断でタケノコを掘って持ち帰ることはお控えください。

平成29年4月15日(土)、兵庫県立三木山森林公園 森の小劇場にて
山菜さがし&春山の恵みをいただきます
を開催しました。

イメージ 1
今年も元阪急六甲山ホテルの料理長、岩田勝清さん講師に、
春山の恵みである山菜を集めておいしくいただきます。

イメージ 2 イメージ 3
大芝生広場で岩田さんのガイドを聞きながら、山菜を集めます。

イメージ 5 イメージ 6
見つけたよ♪

山菜を集めた後は、かきあげにしていただきます。

イメージ 4 イメージ 7
子供たちが山菜を洗っています。    山菜のかきあげを揚げています。
                         いい音を立てています。

イメージ 8
おいしいね♪

ふだんは食べることがない山菜は食べてみると
酸味や苦味など独特の味を感じますが、
参加者のみなさんからはおいしい!という声をいただきました。

このイベントの講師、おいしいかき揚げを調理をしてくださった岩田さん、
このイベントを楽しんでくださった参加者のみなさま、
山菜さがし中に降りだした雨にも負けず、イベントを楽しんでくださり
本当にありがとうございました!
そして、春山に感謝の気持ちを込めて
ごちそうさまでした!


※公園内の動植物の採取は禁止としています。
このイベントでは、参加者の皆さまと三木山の春を知っていただくため、
特別に許可しました。

三木山森林公園内のサクラもほぼ満開に咲いて、
公園内の風景もすっかり春になりました。

そんな春の週末平成29年4月8日(土)、
三木山森林公園 森の研修館・研修室にて
≪ガラスの中の小宇宙≫
小さな植物をガラス瓶に植えて育てましょう!
を開催しました。

今年も、ガラス瓶の中に植物を植えて育てるテラリウムづくりを、
講師に三木山サポーターの渡辺弥生さんをお迎えして教わります。

イメージ 1

今回つかう植物は、この3種類。
イメージ 5 イメージ 4
1 ホヤ サクララン(写真左)、
 シマトネリコ(写真右の小さい葉の植物)、
 ノキシノブというシダ(写真右の細長い葉の植物)
 
それから、ビンのそこに敷いた

 イメージ 2イメージ 3







この木炭・竹炭は、三木山サポーターズグループ 炭焼きクラブさんからの提供です。
園内の森林・竹林の整備で伐った樹木・竹を焼いて炭にしたものです。
バーベキュー広場でも「三木山炭」として販売していますので、
バーベキュー広場ご利用の際には、ぜひご活用ください!

講師 渡辺さんのポイントをおさえた説明を聞いて、

イメージ 6
 
テラリウムづくりに夢中になっているうちに・・・あっという間に
完成!
イメージ 7 イメージ 8
すてきなテラリウムができあがりました♪

15時終了予定が、11時解散、と
本当にあっという間にテラリウムが完成しました。

今回は密閉したテラリウム(ビン)の中で
水分や酸素、養分を循環させるしくみなので、
メンテナンスをうまくすれば、水やり・施肥はいりません。
これは、地球上の自然、三木山の森林と同じしくみです。
両手に抱えられるサイズの「いのちのつながり」
慈しんでいただけたら幸いです。

このイベントを企画、講師をしてくださった渡辺さん、
このイベントを楽しんでくださった参加者のみなさま、
本当にありがとうございました!

♪コマーシャル
今回の講師 渡辺さんが、このあとのイベントでもご活躍くださいます。

まず、5月6日(土) 三木山自然観察会
園内を散策しながら、出会ういきものを丸ごと楽しもう!という観察会。
ただいま参加予約受付中です。
ちなみに、渡辺さんは「野鳥」」担当講師をお願いしています。

次に、7月22日(土) 夜の昆虫観察会
夜行性の甲虫類やもしかしたらセミの羽化が観察できるかも。
こちらでの渡辺さんは「昆虫」ハカセです。

また、定例イベントとして、
バードウォッチングクラブヒヨチャンによる野鳥観察会を
毎月開催しています。

  日時:第1木曜日・第3土曜日 9:00~12:30
  場所:森の研修館 サポータールーム
  参加費:100円
  持ち物:筆記用具、(あれば)双眼鏡、ポケット図鑑

ぜひ、ご参加くださいね。 


↑このページのトップヘ