2016年06月

平成28年6月25日(土)、兵庫県立三木山森林公園で
夏のキノコ山探検
を開催しました。

お天気が不安定な中、30人以上の参加者が来てくださいました。
講師は、山田さんと藤堂さんです。

イメージ 7 イメージ 8
 
講師の山田さん(左)と藤堂さん(右)

探検の前に、キノコの部分の名前や採取のポイントなど、
図を用いてわかりやすく解説してくださいました。

イメージ 1

いざ探検!
2班に分かれて探検しました。
イメージ 11イメージ 12



 
                どこにあるかな?


見つけたよ!

イメージ 2 イメージ 10

集めたキノコを、特徴ごとに分けて集めます。

イメージ 13イメージ 14








どんなキノコが集まったかな?
イメージ 15イメージ 16







冬虫夏草が2つも!

午前中いっぱい探検した後は、キノコ汁でお昼ごはん
兵庫県産のキノコはじめ、具だくさんです!

イメージ 6

ちなみに、午前中に採集したキノコでは
・調理がお昼ご飯に間に合わないこと
・食べられるキノコと食べられないキノコ(毒を含む等)が混じってしまう
ことから、キノコ汁に使用していません。

参加者みんながキノコ汁に舌鼓をうっている間、
講師+αの皆さんで、採集したキノコを同定します。
イメージ 9

午後から、採集したキノコの解説です。
イメージ 3 イメージ 4
キノコに触れたりにおいをかいでみたりしながら
キノコについて学びました。

最後に、子供たちにキノコカードのプレゼントがありました。
イメージ 5

探検中に少し雨が降りましたが、
無事に最後までこのイベントを行うことができました。

次回は、『秋のキノコ山探検』を10月22日(土)に予定しています。
よろしければ、ぜひ、ご参加くださいね。

2016年6月21日(火)
兵庫県立三木山森林公園 森の文化館 音楽ホールにて
フランティシェック・ノボトニー&伊藤ルミ デュオ2016
19th Japan tour
イメージ 1

を、昨年に続き、今年も開催しました。

当公園自慢のガラス張りの音楽ホール
ピアニストの伊藤ルミさま、ヴァイオリンのノボトニーさまも
ステージから見える三木山の緑色の背景をとても喜んでくださいました。

イメージ 2

21世紀は晴れ女なの♪」と伊藤ルミさんがおっしゃられたように
まさしく梅雨の晴れ間、西日が射しこむ中、開演しました。
まずは、
クロール 『バンジョーとフィードル』
メンデルスゾーン 『歌の翼に 作品34-2』
エルガー 『愛のあいさつ 作品12』
と、名曲の数々を息のあった演奏で心地良く聞かせてくださり・・・

イメージ 3

続いて、ノボトニーさんのご先祖様が作曲された
F・ベンダ 『ヴァイオリンソナタ 第2番 イ短調』
を豊かな音色で。

伊藤ルミさんの曲紹介によると、
F・ベンダさんは、ハイドンやバッハと同世代の作曲家だそうですが、
いまは演奏される機会がめったに無いとのこと。
とても感動的なメロディーで、いまあまり聴けないというのが
個人的にはもったいなく感じました。

そして、現代曲の
シチェドリン 『アルベニス風に 作品52』

いよいよ第一部ラスト
バーンスタイン 『《ウエストサイドストーリー》組曲
「素直な気持ち」、「どこかへ」、「アメリカ」

映画でも有名なミュージカル作品で、
オリジナルはオーケストラ用の曲たちですが、
ノボトニーさんと伊藤さんのお二人の手にかかると楽器の少なさも気にならないどころか、映画の名場面が思い出されて、感涙しました。

ここで休憩

そして、第二部
イメージ 4

休憩中に日も落ちて、音楽ホールの景色も変わって見えます。
イメージ 5

サン=サーンス 『サムソンとデリラから“君が御声にわが心ひらく”
サン=サーンス 『ヴァイオリンソナタ 第1番 ニ短調 作品75』

楽しい時間はあっという間にすぎて終演・・・
イメージ 6


・・・では終わらず、アンコール!
♪イルジ・ベンダ
♪イトウユミ 『かもめ幻想曲』

ここでステキなサプライズ
昨年につづき、ノボトニーさんの生徒さん 伊藤さくらさんからの花束が
お二人に贈られました。
イメージ 7イメージ 8







花束贈呈の後、いよいよ本当にアンコール最後の曲

♪カッチーニ
イメージ 9

お二人のお人柄そのままにあたたかく、優しい笑顔にあふれたコンサートとなりました。

ご来場いただいた皆さまも、ありがとうございました。

また、来年も6月にお二人のコンサートを予定しております。
ぜひお越しくださいませ♪♪
イメージ 10
終演後、CDにサインをしてくださる伊藤ルミさんとF・ノボトニーさん

公園に到着されてから、演奏中も終演後も、
ずっと笑顔がステキなお二人でした
来年のコンサートも本当に楽しみです
よろしくお願いいたします。

一雨ごとに夏も近づく平成28年6月18日(土)、
兵庫県立三木山森林公園において
ジャガイモ収穫祭&石窯でイモ料理
を今年も開催しました。
今回は、約50名の参加者が来てくださりました。

イメージ 12

講師は六甲山ホテルや宝塚ホテルの元料理長、岩田勝清さんです。

最初に、公園職員より
イベントで掘る園内の畑のジャガイモは有機栽培で育てたこと、
有機栽培とは何か、などなど話をしました。

イメージ 13

話を聞いてくださる参加者のみなさん

話を聞いた後は、いよいよジャガイモ掘す。

イメージ 1 イメージ 2
土の中、雑草除けのマルチカバーの下、ジャガイモをさがします。
イメージ 3 イメージ 4
いっぱい掘れたよ!

掘ったジャガイモはすぐに、バーベキュー広場横の石窯サイトで
おいしいジャガイモ料理に変わります。

イメージ 5 イメージ 6
たくさんの子どもたちもお手伝い
みんなでおいしいコロッケ作ろうね

岩田シェフのもと、子どもたちも、もちろん大人たちもご協力くださり、

おいしいジャガイモ料理ができました!

イメージ 7 イメージ 8 
      ジャガイモカレー             ジャガイモのグラタン
   (バターライスと一緒に)           (石窯で焼きました!)
イメージ 9 イメージ 10
     ジャガイモのコロッケ       ジャガイモのパリジャン風フライ

イメージ 11

おいしいね♪

採りたての有機栽培で育てられたジャガイモをおいしくいただきました。

ごちそうさまでした!


「森林公園で、なぜ畑?」
有機農業とは、「有機農業の推進に関する法律」において
科学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと並びに遺伝子組み換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り提言した農業生産の方法を用いて行われる農業をいう
と定義されています。

街路樹などの剪定枝や雑草がゴミ収集車に回収されている光景を
ご覧になったことがあるかと思いますが、
三木山森林公園では、園内整備のときに発生する雑草や伐採木を
堆肥にして、園内の一角を畑をつくり、イモ類を栽培し、
こういったイベントを企画・実施しています。
秋には、サツマイモの収穫祭を予定しています。
よろしければ、ぜひ、ご参加くださいね。

大変お待たせいたしました!

5月5日(木・祝)子供の日に開催しました
GWイベント『森のクイズに挑戦!』
暗号文の答えを掲載します

まず、今回のイベントの暗号はこちら
イメージ 1
イベントに参加されなかった(できなかった)方も
まずは暗号解読にチャレンジしてみてくださいね


ちっ、ちっちっ・・・ 


みなさん解読終わりましたでしょう

何問解読できましたか?

それでは解読方法です。



【暗号1】
冬はシリウス、プロキオン、ペテルギウス
夏はベガ、アルタイル、デネブ
春はアルクトゥールス、スピカ、デネボラ
これらと同じ形のもの、森の中で見つけられる?


 記されているのは、各季節に見られる「夜空の大三角形」です。
三木山森林公園内にある三角形のもの、それは「森の三角橋」です。
これは、コース上にあるクイズにもヒントがありました。
簡単でしたね。
 

【暗号2】
イメージ 2

まず、イラストの「よつごはかえる」は、漢字にすると『4つ語は返る』
イラストの横並びの子を4つかえす→ひらがなを横向きに4つずらす、
今回は、この五十音表で右方向に4つ移動していきます。(下図参照)

イメージ 6

ここまでご理解いただけましたでしょうか?
ところが!
文字の変換ができても、このままでは全く解読できません

次に重要になるのが、かなの横にある数字と「 ゛ 」
数字は読む順番を、「 ゛ 」は濁点をあらわします。

左側の数字の小さい順に右隣の文字を並べ替えて、
文字を五十音表の赤文字に変換すると・・・

「三木山森林公園の園内地図に書かれたバスの右上にある数字」
「おなじく園内地図えんそく家族一番前の足の下にある数字」
「答えの番号の下に宝物があるよ」
となります。
園内地図はこちら!
(見にくい場合はこちらをクリックhttp://www.mikiyama.net/download/map/map.pdf
イメージ 3

バスの右上の数字が303。遠足家族の足の下が150
303150153
答えは153!
153のプレートがある場所へ、レッツゴ~

三木山森林公園内には、写真のような数字を記したプレート
「ポイントナンバー」を、50メートル間隔で設置しています。
イメージ 4イメージ 5
自分が居る場所を確認するときはこの番号を頼りにすると便利です
万が一、園内で迷っても電話で自分の近くにあるポイントナンバー
お伝えいただけましたら、職員がすぐに対応できます

暗号3
ち↓て↑ざ↓え↓の↑ぜ↓う↑
き↑え↓る↑ね↓ふ↑れ↓び↑シ↓ト↑ーザ↓

 これも五十音表で矢印の方向に文字を1つずつ、ずらしていきます。
たとえば、「ち↓」は「つ」、「て↑」は「つ」となり
問題文全体の答えは
「つつじおねぞい かおりのひろばステージ」となります。

今年の暗号、いかがでしたでしょうか?
来年もイベントを楽しんでいただけるよう
今から職員全員でクイズを考えようと思います(笑)
お楽しみに~

週間予報では降水確率50%だった平成28年6月11日(土)
兵庫県立三木山森林公園 森の文化館音楽ホールにて
第11回三木山落語
「天満天神繁昌亭」の落語家入門講座受講生の皆さまのご出演で
開催いたしました。


イメージ 1
八軒家豊念さん 『盗人の仲裁』

イメージ 2
天神亭わら司さん 『真田小僧』

イメージ 3
踊りの櫻川寛太朗さん 『奴踊り』ほか

イメージ 4
天神亭波織さん 『子ほめ』

イメージ 5
軒家けん市さん 『地獄八景亡者戯』

と充実のプログラム。
第10回のブログでも予告しましたとおり
入場料が前回の2倍、200円に上がったにもかかわらず、
ご来場のお客様も200名
イメージ 6
梅雨の晴れ間に多いに笑って楽しい時間を過ごしました

次回は、鬼も笑う来年1月に初笑いの予定です。
ぜひ、お越しください!
イメージ 7
お待ちしております!

~おまけ~
開場して、お客様お迎え中のわら司さん
イメージ 8

開演前の舞台袖で腕立て伏せを始めるけん市さん
イメージ 9
腕立て伏せのネタは、会場におられた方はおわかりですよね!

↑このページのトップヘ