2011年09月

 『きのこ相談会』 を開催します
 
 
公園内(公園外でもOK)を散策中にみつけた不思議なキノコ…。
ぜひお持ちください!
キノコの専門家が同定・解説。またキノコについての質問にお答えします。
(食べれる?毒キノコ?名前は?…などなど)
 
 
                きのこ相談会
 
◆日時   平成23年10月 6日(木)・13日(木)・ 20日(木)・27日(木)
             11月 4日(金)・20日()・27日() 雨天決行
 
◆時間   午前10時~12時(時間内なら、いつでもお越しいただけます)
◆場所   森の文化館・展示ホール
◆対象   どなたでも
◆参加費  無料
 
イメージ 1
 
 

 
今日9/29(木)より、
風の環グループ大作展の【後期】が始まりました
 
イメージ 1
 
主に油絵とデッサンの作品が約40点展示されております。
 
イメージ 2
 
前期の展示会が人物画・静物画が多かったのに対して
今回は、カラフルな花メインにした絵画が多数展示されており、
 
イメージ 3
 
また女性を描いた大作も展示されております。
見応えのある作品ばかりですので
 
イメージ 4
 
是非一度足を運んでみて下さいね!
 
イメージ 5
 
 
期   間:9/29(木)~10/11(火)
入館時間:AM10:00~PM17:00
休館日 :水曜日
入館料 :無料
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
こんにちは。
 
9/24(土)森のクラフト館にて、
『森のクラフト 組み木教室 2種類の組み木パズルを作ろう!』
のイベントが行われました。
 
イメージ 1
 
20名の方々にご参加頂きました。
三木山サポーターズ『組み木の会』のみなさんに
組み木パズルの説明をしていただき、早速糸鋸を使って
作っていきます。
 
イメージ 6
 
この日、みなさんが製作したパズルは
①クリオネのパズル
 
イメージ 2
 
②12支の立体パズル
 
イメージ 5
 
簡単そうに見えますが、意外と細かいところを糸鋸で
切り落としていくのは、難しいかも・・・・・?
 
でも、三木山森林公園の『組み木教室』シリーズにご参加の
みなさんは、とっても丁寧で熱心に取り組まれます。
 
イメージ 7
 
お孫様の為に作られているんでしょうか?
 
イメージ 8
 
 
イメージ 10
 
パズルの材料を切断し終わったら、今度はペーパーで磨いていき、
 
イメージ 9
 
12支の立体パズルは色を塗っていきます。
 
イメージ 3
 
どの方もほんとに熱心ですね。
 
イメージ 4
 
最後に絵の具を乾かして、出来あがりです
 
 
また組み木教室シリーズで、色んな作品を制作できるイベントに
ご参加下さいね!
 
 
 
 
 

 
みなさん、こんにちは。
 
三木山森林公園の中之島付近で、
ススキの穂が見られるようになりました
 
イメージ 1
 
数か月前までは、こんな感じだったのですが、
 
イメージ 2
 
もう穂が出ているんですねぇ。
季節の移り変わりと植物の成長の速さがうかがえますね。
 
下池からは・・・・・・
 
イメージ 5
 
少しずつ、秋の雰囲気が漂う中之島が楽しめます。
 
 
また、秋の十五夜のお月見で
ススキと並んで欠かせないモノが・・・・・・・
吾亦紅(ワレモコウ)』だそうです。
 
イメージ 3
 
野苺のような可愛らしい花ですが、
この吾亦紅は、『バラ科』に属している植物だそうです。
生け花や、寄せ植えのわき役としてよく見られる花ですね。
 
イメージ 4
 
この他にも、旬の植物が咲いていますので、
園内で配信している『見どころ情報』と一緒に散策してみて下さいね♪
 
 
↓≪見どころ情報≫↓
 
 
 
 
 

 
今日9/18(日)は、
三木山サポーターズイベント
『秋の昆虫観察会 昆虫採集&習性観察』が行われました。
 
イメージ 1
 
約46名の親子にご参加頂き、
三木山サポーターズGr『チーム64』の皆さんに
秋の虫の紹介や見分け方、ペットボトルで簡単な虫取り器の
作り方から、教えて頂きました。
 
↓写真は、ペットボトルの虫取り器作成中の様子です
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
ペットボトルの虫取り器が完成すると・・・・
早速、みんなで大芝生広場へ!
 
イメージ 4
 
あちこち昆虫を探し回り、虫網・虫かごを使って昆虫の採集です。
 
イメージ 5
 
みなさん、虫取りに夢中で、カメラ向けられてても
全く気が付いてませんね(笑)お父さん・お母さん方も熱心です!
 
強そうな、大きなカマキリですね。
ショウリョウバッタを食べているようです
 
イメージ 7
 
昆虫を捕まえたら、次は「森の小劇場」へ移動して
採集した昆虫をカヤの中へ放し、”種の同定(分類)”を行います。
 
イメージ 6
 
  2つのカヤを
①チョウチョとトンボ   ②バッタとコウロギ
                                   と分類します。
 
AM10:00~PM15:00までのイベントでしたので、
みんなお弁当持参でご参加いただきました。
ここら辺りで、昼食を・・・・・
 
 
午後からは、
昼食の間に、隠れた昆虫をカヤの中へ入って観察します。
 
イメージ 8
 
石の陰や、
 
イメージ 9
 
草の中など・・・・見つかったかな??
 
イメージ 10
 
秋の昆虫もたくさん種類がいましたね。
名前はもちろん、
どんな声で鳴き、どんな場所に生息しているか、どんな風に飼育するか
ひとつでも多く覚えていて下さいね!
 
 
今日はムシ暑い中、皆さん、どうもお疲れさまでした!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ